人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01180104.jpg
関越自動車道の側道を走ります。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01182005.jpg
パットゴルフ場かゲートボール場のようなものがあります。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01184740.jpg
伊古の道の拡幅工事は順調に進んでいるようです。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01191874.jpg
今まで交通量がありながらもすれ違いが大変な道だったので助かる人も多いでしょう。県道69号の志賀堂沼公園から県道47号までが片側1車線の広い道になります。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01201407.jpg
加田の薬師堂へ向かう途中の道沿いにある青面金剛像。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01210873.jpg
日月、ニ鶏、三猿、邪鬼も彫られています。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_10063249.jpg
刻まれた文字は判読しにくいのですが、右上左上、右下左下と分かれて読むようです。おおまかには宝暦六年(1756年)丙子(ひのえね)十一月吉日、賀田村講中十九人という内容です。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01213819.jpg
右下には「加田村」ではなく「賀田村」と刻まれています。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01220244.jpg
三眼の忿怒相で頭髪には蛇がとぐろを巻いています。巳待とのつながりもあるのかな。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01222639.jpg
ニ鶏、三猿、そして邪鬼がいい顔してます。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01232848.jpg
坂を上がって行くと六地蔵塔があります。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01235896.jpg
薬師堂のある慶徳寺が近いからかな、石塔や石仏が多くあります。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01250779.jpg
「武州比企郡松山領加田村」と刻まれています。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01255064.jpg
畑の中に薬師堂へ続く参道がありますが、ここは通らずにぐるっと回って慶徳寺側から向かいます。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01260603.jpg
慶徳寺と寺沼。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01264106.jpg
お寺の総門(四天王門)。参道が苔むしています。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01270231.jpg
こちらには江戸中期に彫られたという立派な四天王像があります。今回も西方広目天以外の像は判別できなかったのですが、広目天を基点に東南西北(麻雀と一緒です)から推測することにします。間違っていたらすみません。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01273029.jpg
東方持国天。すべてに邪鬼が調伏されています。東方守護で国家安泰。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01275235.jpg
南方増長天。南方守護で成長繁栄。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01291360.jpg
北方多聞天。仏教の教えをもって北方を守護。

雨上がりの嵐山滑川ポタ 2_c0337875_01293400.jpg
西方広目天。知恵を持って西方守護。

元々は薬師堂の四天王門だったそうですが、のどかな里山に突如現れる立派な四天王像、見応えありますよ。

その3に続きます・・・





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by cornersmile-kun2 | 2017-11-13 01:29 | 自転車(ツーリング2017) | Comments(0)

ぱんだとねこぜんが埼玉・群馬を中心に自転車で立ち寄りやすいお店や見どころをアップしていきます。 サイクリストや地域の方のお役に立てれば幸いです。 


by cornersmile-kun2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31